9月3日は「秋の睡眠の日」~睡眠について一緒に考えよう~

9月3日は「秋の睡眠の日」~睡眠について一緒に考えよう~

「睡眠の日」はご存知でしょうか?

 

9月3日は「秋の睡眠の日」です。

「秋の睡眠の日」があるのであれば、「春の睡眠の日」もあります。

年に2回開催される、この「睡眠の日」は、いったい何のために作られたのでしょうか?

 

この記事では

  • 「睡眠の日」とは?
  • 脳のゴミを掃除する3つの習慣

についてお話していきます。

 

それでは、「睡眠の日」の今日だけでも、睡眠について一緒に考えてみましょう!

 

「睡眠の日」とは?

「睡眠の日」とは?

「睡眠の日」とは、日本睡眠学会と精神・神経科学振興財団が設立した睡眠健康推進機構が、睡眠健康への意識を高めることを目的に制定しました。

春(3月18日)と秋(9月3日)の年2回開催され、この「秋の睡眠週間」は前後1週間の8月27日~9月10日の間で、健康睡眠週間として啓発活動が行われています。

 

■日本人の睡眠時間は世界一短い

「働き者の日本人の睡眠時間は短い」とよく耳にしますが、これは本当のことなのです。

2018年の睡眠調査によると、7時間22分と世界で一番短い。

さらに、2020年の睡眠調査では6時間27分となり、2018年と比べてさらに55分も短くなっていました。

また、最低睡眠時間として推奨される睡眠時間の7時間を超える人は、日本人全体の40%にとどまっているのです。

 

■健康づくりのための睡眠指針の作成

厚生労働省では、良い睡眠のための生活習慣・環境や睡眠不足・睡眠障害の予防などについて、「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」が作成されました。

皆さんにもぜひ、関心を持っていただきたい12箇条です。

 

<健康づくりのための睡眠指針2014 ~睡眠12箇条~>

  1. 良い睡眠で、からだもこころも健康に。
  2. 適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
  3. 良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。
  4. 睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
  5. 年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
  6. 良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
  7. 若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
  8. 勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。
  9. 熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
  10. 眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
  11. いつもと違う睡眠には、要注意。
  12. 眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。

 

■睡眠を確保しよう

毎日、忙しく働いている私たち、日本人。

そんな中で、睡眠時間を増やすことは簡単なことではないかもしれません。

しかし、毎日15分早く寝るだけでも睡眠の良い効果は生まれます。

「秋の睡眠の日」を通じて、私たちの意識が少しでも睡眠に向き、心と身体のバランスを保つために、質の良い睡眠を確保できるように心がけていきましょう。

 

 

脳のゴミを掃除する3の習慣

脳のゴミを掃除する3つの習慣

私が行っている「快眠相談」で、最近よく耳にするお悩みが

「最近、物忘れがひどい」

「頭の回転が鈍くなった」

というお困りの声です。

集中力が落ちたと感じたり、人の名前が思い出せなかったりする人は、もしかすると、脳にゴミがたまっているのが原因かもしれません。

そのゴミを掃除して、脳をスッキリきれいにする3つの習慣をご紹介します。

 

■良い香りで「海馬」を刺激

心地良い香りや好きな香りをかぐと、記憶力をつかさどる海馬が活性化して、気持ちも落ち着いてきます。

視覚や聴覚よりも古くから発達した感覚は、嗅覚。

においを判断するのは嗅覚野ですが、海馬が存在する大脳辺緑系にも香りはダイレクトに伝わるのです。

おすすめの香りは、ラベンダーやオレンジスイート。

草花の香りを意識してかぐことで、どんどん頭がクリアになっていきます。

 

■好きなことで脳を活性化

とにかく、自分自身が喜ぶことや心地良いと思うこと、ワクワクするようなことは、脳を活性化させます。

1人で料理でもDIYでもガーデニングでも、友達と一緒に勉強や習い事などをすると、適度な緊張感が生じて、脳の活性化につながります。

誰かにほめられると幸せホルモン「セロトニン」が分泌されて、さらにやる気もアップします。

 

■良質な睡眠が脳のゴミを洗い流す

脳のゴミ掃除は、深い眠り「ノンレム睡眠」で行われています。

良質な睡眠をとるためには、体内時計のリズムを整えることが基本です。

  • いつも同じ時刻に起きる
  • 朝起きたら全身で朝日を浴びる
  • 夕方以降は強い光を避ける

そうすると、自然に睡眠と覚醒のリズムが整い、脳のゴミを洗い流してくれるのです。

 

まとめ

ここ数年、睡眠への関心が高まっているように思えます。

それは「睡眠負債」という言葉が、「2017年ユーキャン新語・流行語大賞」を受賞したからです。

睡眠時間の不足が借金のように徐々に積み重なり、心身に悪影響を及ぼすことを表す「睡眠負債」。

借金であれば返済(寝だめ)すれば解決できるように思えますが、そう簡単にはいきません。

休日の寝だめは返って、睡眠リズムを崩してしまいます。

重要なことは、いかに睡眠の質を上げるかにかかっています。

そこで、少しでも快適に眠れるように、睡眠ブランド「EarZzz(イヤーズー)」の快眠アイテムをぜひこの機会にお試しください。

 

「睡眠の日」特別!20%OFF

期間:本日9月3日(土)12時~9月4日(日)20時まで

購入サイト:EarZzz(イヤーズー)公式サイト

ご購入いただき、チェックアウト時に20%OFFが適用されます。

※20%OFFが適用されない場合は、下記クーポンコードをご使用ください。

クーポンコード:T4XEVPYBFCVD

※VENEX(ベネクス)、いびき軽減 sleeimはクーポン対象外となります。